最近、洋服はスマホで買うっていう女子が増えてますよね。
わたしもここ1~2年、洋服はほとんどスマホから買ってます。
東京に住んでてもネットショッピングを利用しまくり。
ショップに買いに行くにしても、ネットで今展開中の服をざっと見て、店舗に在庫があるかどうかも確認してからやっと行く、という腰の重さです。
実際着てみたらしっくりこなさすぎたとか、画面と微妙に色が違ったとか、生地の感じが想像と違うとか、”ネットショッピング失敗あるある”はひととおり経験してるんです。
失敗したものを返品するのも、死ぬほど面倒くさいですしね。
それでも、反省してショップで服を買う気にはあまりなれない。
なんででしょう?
スマホで服を買うメリットは、
- サイズや色や生地などをじっくり検討できる
- モデルさんの着画で、着た感じやコーディネートなどをイメージしやすい
- 購入者レビューで良い点もイマイチな点もわかる
- 買い物に行く時間を節約できる
といったところ。
ショップで服を買うメリットはなんでしょうね。
- 試着できる
- 色や生地の感じを確認できる
・・・くらいじゃないでしょうか?
ここに
- 店員から価値のあるアドバイスがもらえる
という項目を本当は加えたい。
でも残念ながら、そういうアドバイスはほとんどもらったことがないです。
価値のあるアドバイスっていうのは、店員さんとお揃いとか、雑誌に載ってるとか、最後の一点とかの情報ではありません。
似合うものは似合う、似合わないものは似合わないと言ってくれることです。
似合ってない場合は、少なくとも「お似合いです」なんて絶対言わずに、さりげなく同種のアイテムから似合うものを見繕って提案とかしてもらえると嬉しいかな。
パーソナルカラーや骨格診断士の資格をお持ちの店員さんがいるんなら、より信頼できるしむしろ相談したいからアピールしてほしいくらい。
パーソナルスタイリストやショッピング同行が流行っているのは、そこにおカネを出してでも自分に似合う服が知りたい、買う服を失敗したくないと思っている女性がたくさんいるってことですよね。
スマホで服を買うことには、まだまだ失敗のリスクが高いという弱点があります。
だから店員がそんな価値あるアドバイスをくれるショップなら、顧客はネットショッピングに流れません。
あと気になるのが、ショップに入った途端ドラクエみたいに店員さんがついてくる現象ね。
あれは本当に落ち着かない(^^;
話しかけられるのは別にイヤではないんだけど、家にある服を必死に思い出そうとしてたりするから気が散るし、
最初はいろいろゆっくり見たいので、できれば「いらっしゃいませ~」「なにかあったらお声掛けくださいね」とだけ言っていただいて、見守るくらいの距離感でいてもらいたいんですけどね・・・
マニュアルとかでそうせざるをえないのかな。
なんにせよ、このままだとみんな服はスマホで買うようになってしまうんだろうな、と思うのでした。