ブログ

「かぐや姫の物語」の声優陣一覧!このキャスト豪華すぎません?

投稿日:2018-05-08 更新日:

 
スポンサーリンク
 

故・高畑勲監督が手がけたスタジオジブリ作品かぐや姫の物語5月18日(金)21:00~日テレ系の金曜ロードショーで放送されます。

地上波ではこれが2回目の放送になりますね。

1回目のテレビ放送は、2015年3月。
わたしも見てたんですが、キャラクターや話の展開がなかなか強烈でびっくりしたことを覚えています。

当時SNSでも大きく話題になりました。
今回の放送でもどんな反響が起こるか楽しみですね(^^*

今回は、「かぐや姫の物語」の声優陣について調べてみました。
スタジオジブリは芸能人を声優に起用することで知られていますが、脇役まで豪華で驚きですよ!

 

「かぐや姫の物語」声優陣が豪華!

かぐや姫

声:朝倉あき/幼少期・内田未来

かぐや姫役を務めた朝倉あきさんは1991年9月生まれ、現在26歳の女優さんです。

かぐや姫の声を演じた当時は22歳。

オーディションを受けた数百人の中から、かぐや姫に相応しい“受身ではない意思のある声”の持ち主として大抜擢されました。

製作スタッフは彼女の声を毎日聴きながらかぐや姫のイメージを膨らませ、作品を制作したそう。

ちなみに、かぐや姫を迎えに来た女官の声も朝倉あきさんが担当しています。

 

かぐや姫の子供時代を担当したのは、人気子役の内田未来さん。

2005年生まれの現在12歳。
かぐや姫を演じた当時は、なんと8歳でした!

「梅ちゃん先生」や「とと姉ちゃん」で主人公の幼少期を演じた子ですね。

最近だと綾瀬はるか主演の「奥様は、取り扱い注意」というドラマで主人公・伊佐山菜美の少女期を演じていました。

 

翁(おきな)

地井武男・三宅裕司(特別出演)

翁役はチイチイこと地井武男さん。

「かぐや姫の物語」は、2012年6月に亡くなった地井さんの最後の作品となりました。

地井さんは映画完成前に亡くなってしまわれましたが、
この作品は声を先に録り、その声に基づいてアニメーションを作る「プレスコ」という形式を採用していたため、2011年には声の収録は完了していたそうです。

 

三宅裕司(特別出演)とは?

地井さんが亡くなった後、完成間近の段階でセリフの変更などに伴いアフレコすることに。

当初は地井さんの過去の出演作などから声を抽出して組み合わせることなども検討されましたが、監督から三宅さんの名前が挙がり、代役を務めることになりました。

「どこへ行ってしまったんだよー。おーい、姫よー」というセリフや、姫が月へ帰ってしまい泣くシーンの息づかいなど、計6シーンを熱演した三宅さん。

お世話になった地井さんへの恩返しの気持ちからこの依頼を引き受けたそうです。

高畑監督が「誰が聞いても違和感がない」と太鼓判を押す出来映えの代役。

みなさんはどこが三宅裕司さんのセリフかわかりましたか?

 

媼(おうな)

宮本信子

優しい媼役は、大ベテラン女優・宮本信子さん。

宮本信子さんといえば「あまちゃん」の夏ばっぱですね!
その後の「ひよっこ」でも有村架純さんとの再共演が話題になりました。

地井さんの翁と宮本さんの媼、この老夫婦の声だけでどれだけかぐや姫が可愛がられているかということがすごく伝わってくるんですね。
ジブリ、さすがのキャスティングです。

 
スポンサーリンク
 

捨丸

高良健吾

ちょっと物議を醸す役どころ、かぐや姫の幼なじみ・捨丸兄ちゃん役は若手俳優の高良健吾さんです。

捨丸兄ちゃん、目元がシュッとしたイケメンで、造形が御門とは雲泥の差ですもんね。。笑

高良健吾さんをイメージして見れば、かぐや姫が大人になっても捨丸兄ちゃんを忘れられなかった気持ちもわからんでもありません。

 

「かぐや姫の物語」はこちらの記事もどうぞ!

関連記事→「かぐや姫の物語」と原作「竹取物語」との違いは?捨丸の意義も考察

 

5人の公達

かぐや姫にプロポーズする5人の貴族達ですね。
それぞれ、中国かどこかにある秘宝にたとえてかぐや姫を褒めちぎるのですが、「じゃあそのブツを持ってこいや!」とかぐや姫に無理難題を押し付けられます。

おもしろいのがキャラクターの造形が古城さん以外、声優ご本人にどことなく似てること(^m^*
並べてみたのでご覧ください。

 

車持皇子(くらもちのみこ)

橋爪功

蓬莱の玉の枝」を求められ、最初に持ってくるもののそれを作った職人から代金の支払いを求められ、贋物とバレてしまいました。

石作皇子(いしつくりのみこ)

上川隆也

仏の御石の鉢」の代わりに花を持って現れ、言葉巧みにかぐや姫を口説く美男子。
実は女たらしだったとバラされ、婿争いから脱落します。

阿部右大臣(あべのうだいじん)

伊集院光

火にくべても燃えずに輝く「火鼠の皮衣」を求められ、大枚をはたいて手に入れました。
しかし火に入れたらあっという間に燃えてしまい、贋物を掴まされた哀れな男。

大伴大納言(おおとものだいなごん)

宇崎竜童

龍の首の珠」を求めて海に出ますが、嵐と荒波に翻弄されて怯え、結局手に入れられずトラウマ作って帰ってくる男。

石上中納言(いそのかみのちゅうなごん)

古城環

燕の子安貝」を取ろうとしてツバメの巣に近づくも、落下して腰を強打したことが原因で死んでしまうかわいそうな子。

ちなみに古城環さんは、俳優ではなくスタジオジブリの制作部長をされている方です。
監督のご指名でオーディションに参加しこの役が決まったとか。

 

御門(みかど)

中村七之助

貴族たちの上に君臨する御門、アゴの長さにどうしても目が行ってしまう劇中最も濃いキャラを演じたのは歌舞伎役者の中村七之助さん!

かの有名なセリフ「私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった」もこの方が言ってるんですねえ。

 

脇を固めるベテラン俳優陣

他にも、

  • 相模(さがみ):高畑淳子
  • 女童(めのわらわ):田畑智子
  • 斎部秋田(いんべのあきた):立川志の輔
  • 北の方:朝丘雪路(特別出演)
  • 炭焼きの老人: 仲代達矢(特別出演)

とそうそうたるベテラン俳優陣が脇を固めているのです。

プロの声優ではなくとも「声」だけでかぐや姫の世界観を作り上げるベテラン勢の演技力。
流石ですよね!

 

最後に

いかがでしたか?

スタジオジブリ恒例の芸能人を起用する声優キャスティング、本当に脇役まで豪華で見ごたえがあります。

声を当てている人になんとなく似ているキャラクターもいて、知っているとちょっとおもしろいですよね(^^*

ぜひ、じっくりと作品を見てみてくださいね!

 
スポンサーリンク
 

-ブログ

テキストのコピーはできません。

Copyright© 大人女子のひとり暮らし , 2024 All Rights Reserved.