こんにちは!ayakaです。
最近になってようやく、わが家にも防災用品が揃いました。
-
目次
IZAMESHI(イザメシ)届いた♪おしゃれな防災非常食を備蓄する。
続きを見る
-
防災リュック、届く。非常時に必要なものをもう一度見直そう!
続きを見る
記事でご紹介したIZAMESHIのボックス、特大の防災リュックに加えて、水のペットボトルの備蓄。
備えがあるのは心強いことですが、問題はこの大荷物の収納場所。
ただでさえせまい家なので頭を悩ませましたが、わが家ではこんな感じに収納したよ!というのをお披露目します。
わが家の防災用品の収納方法
水・防災リュック
水のペットボトルと防災用リュックの収納場所は、玄関のシューズクローゼットにスペースを作りました。
先日購入した無印のファイルボックス(25cm幅)と平台車を組み合わせると、ちょうどいい感じに入るんです。あぁ気持ちいい。
本当は平台車2台にしたかったんだけど、それだとここに入らなくて。
ファイルボックスにはキャスターを付けたフタを取り付けて、水を収納しました。
このサイズには2リットルのペットボトルが6本、余裕をもって入ります。
ファイルボックスだけだと、持ち上げたときにちょっと底が抜けそうな危うい感じ。
でもフタを底に置いて重ねることでかなり安心感は増しました。
でもたぶんこれ、耐荷重量オーバーしてる気がする。。笑
底抜けの可能性はあるので、この使い方は自己責任でお願いいたします!
水を奥に置いて、手前の平台車には防災リュックを乗せました。
ちょっとはみ出すけど、なんとか入った!
両方キャスター付きなので、掃除したいときや万が一使いたいときにも簡単に引き出すことができます。
食糧(IZAMESHIボックス)
IZAMESHIは、玄関には場所が取れず置ききれませんでした。
できるだけ同じ種類のものは同じ場所に置きたいと思ってるんだけど、しょうがないですね。
まぁ食糧が必要になるのは非常事態のときでも自宅で避難しているときだと思うので、玄関に置かなくてもいいかなって。
ということで、IZAMESHIは寝室奥のクローゼットに置くことにしました。
こちらも無印の平台車に乗せて。
無印の平台車、気に入りすぎて実は3台買い足しちゃいました。
寝具をしまっている茶色の収納ボックスも1台ずつ平台車に乗せていて、これで掃除機がスイスイかけられるようになりました。
平台車のキャスターがすごくなめらかなので、上に乗せた物を軽く押すだけでスーッと動くんです。本当、これいいですよ(力説)。
最後に
防災用品の収納をご紹介しました。
こんなにたくさんのモノをどうやってしまおう・・・と悩みましたが、
けっこう上手いことスペースを活用して収納できたような気がしています。自画自賛!
これも無印の収納グッズのサイズ感が絶妙なおかげですね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!😉